パナソニック製パソコンの捨て方やリサイクル等で処分する方法 まとめ
パソコンを新しく買い換える際、まず悩むのは古いパソコンの処分方法じゃないかなと思います。
今はパソコンを処分する場合、法律上「処分したい人がパソコンの製造メーカーに自分で直接リサイクルを依頼する」というとても面倒なシステムになっています。
さらに家庭で使っていた場合と、法人で使っていた場合とで処分方法が異なるというややこしさ。本当に勘弁して欲しいものです。
さらにメーカーも例えば下取りサービスとか買い換え優遇サービスといった買い換えを促す様なサービスも増えています。
そこで今回はパソコンメーカーのうち、円形のタッチパッドが特徴的なパナソニックはどんな処分方法を用意しているのかまとめてみました。
またメーカーリサイクル以外の主な方法は「パソコンを処分する方法 主な処分方法について」でまとめています。
家庭で使っていたパソコンを処分する場合
パナソニックに依頼できるのは
- 買い取りサービス(Club Panasonicの会員のみ)
- メーカーリサイクル
のどちらかになります。順番に見ていきます。
買い取りサービス
不要なパソコンを買い取ってくれるサービスです。Club Panasonicの会員限定サービスになっています。
パナソニックの窓口を通じて他社が通信買取を行う様な形になっています。
実際の買い取りは「デジタルリユース株式会社」が行っています。2001年設立で、楽天市場やヤフーショッピングで中古品の販売も行っている会社です。
デジタルリユース株式会社
https://www.digital-reuse.com/
買取額の支払は現金で以下の場合は査定額が増額されます。
- レッツノートまたは他社製ノート:最大+2,000円
- カスタマイズレッツノート:最大+5,000円
レッツノートの品番末尾が「P」の物はカスタマイズレッツノートになります。これは公式通販サイト「パナソニック ストア プラス」で購入したモデルの品番です。
ちょっと話がずれますがこの「パナソニック ストア プラス」、公式ならではのメリットとして
- 店頭よりも高スペックのモデルが選べる
- ストレージ増量やLTE等のオプション付けたりカスタマイズできる
- 天板、ホイールパッド、キーボードのカラーをカスタマイズできる
と「自分だけの1台」を作る事が可能です。
その代わり価格も高いのがネックですかね。ただレッツノートは店頭価格も元々高いですし、保証期間が長くなる事も考えれば公式通販を利用するのもアリだと思います。
買取について話を戻します。
- 表に買取価格の記載がない古いパソコンは買い取り不可(未掲載のパソコンはリサイクルへ)
- 買取不可になった場合はそのままリサイクルに出して貰う事ができず手元に帰ってくる
といったデメリットもあります。
回収・リサイクル
パナソニックがパソコンを回収・リサイクルする処分方法です。このメーカーによるリサイクルが法律で決められた方法になります。
また(今は無き)三洋電機製のパソコンは買収したパナソニックが行う事となっています。
メーカーリサイクルに依頼する流れはちょっと長いので「家庭系パソコンをリサイクルに出す場合」に別途まとめています。
パナソニックのリサイクルについては下記のリンク先から詳細が確認できます。
パナソニック - 家庭用パソコンのリサイクル
このメーカーリサイクルを依頼するには
- パナソニック通製のパソコンである事(必須)
- 型番と製造番号が分かる事(必須)
と言う条件があります。メーカー製パソコンのリサイクルなので上の2つはある意味当然です。
またPCリサイクルマークが付いていない古いパソコンの場合は以下の税込料金が発生します。
デスクトップパソコン本体 | ノートパソコン本体 | 3,300円 |
LCD(液晶)ディスプレイ | LCD(液晶)ディスプレイ一体型パソコン | |
CRT(ブラウン管)ディスプレイ | CRT(ブラウン管)ディスプレイ一体型パソコン | 4,400円 |
デスクトップパソコン本体+LCD(液晶)ディスプレイのセット | 6,600円 | |
デスクトップパソコン本体+CRT(ブラウン管)ディスプレイのセット | 7,700円 |
PCリサイクルマークとは「販売時にリサイクル費用を含んでいる」事を示すマークです。これがない商品は「販売時にリサイクル費用を含んでいない」という事なので、別途料金が発生する訳です。
ただこのリサイクル、依頼できるのはパソコン本体、付属品およびモニターだけです。
プリンタ、スキャナ、外付ハードディスクドライブ、外付CD-ROMドライブなどの周辺装置は対象外なので不燃ゴミや粗大ゴミ、または小型家電のリサイクル等で処分する事になります。
それとメーカーリサイクルは時間がかかります。
配送用の伝票が手元に届くまでに1週間近くかかり、PCリサイクルマークが無い場合はさらに処分代金支払の手続き(最長1週間くらい)も発生する点にも注意が必要です。
時間は後述する回収業者に依頼する方が圧倒的に早くなります。
会社で使っていたパソコンを処分する場合
パナソニックに依頼できるのはリサイクルのみ
パナソニックは法人が利用していた事業系パソコンの場合、メーカーリサイクルのみになります。
法人で購入、使用していた場合は基本的に有料です。個人向けモデルで「PCリサイクルマーク」が付いていたとしても、法人で購入した場合でも有料になります。
ですので家庭で使っていたパソコンと違い、メーカーリサイクルを依頼する場合は見積依頼からになります。
家庭の場合と異なり、パソコン本体、付属品およびモニター以外にもプリンタ、スキャナ、外付ハードディスクドライブなどの周辺装置も依頼可能です。
リサイクルを依頼する場合はリンク先の一番下にあるボタンをクリックし、専用フォームから申し込んで下さい。
パナソニック - 事業系パソコンのリサイクルお申し込み
https://panasonic.biz/cns/pc/recycle/product_recycle/office.html
見積の依頼なので、ここから見積、料金の先払い、回収と続いていくので結構な時間がかかります。
パナソニック等のメーカーに依頼した場合の流れを「事業系パソコンをリサイクルに出す場合」でまとめています。
法人はパソコンの台数が多くなるので、有料だと処分費も馬鹿になりません。さらにいらない周辺機器も同時に出したくなりますがこれらも有料です。
なので私の勤務先では処分費が無料の「リネットジャパン」という処分業者に依頼しています。
パナソニックに依頼できる処分方法のまとめ
パナソニック製パソコンの処分方法をまとめると以下になります。
- リサイクルの対象はパナソニック製パソコンのみ
- 家庭用のパソコンは買取またはリサイクル(基本無料、PCリサイクルマークが無い場合は有料)
- 法人向けのパソコンはリサイクルのみ(基本有料)
個人的にはパナソニック製品(レッツノート)は買取価格が高いのでリサイクルに出す位なら買取業者に売る方がよいかな、と思います。
ですが古い機種や情報漏洩はマズい、と言う場合はメーカーリサイクルより時間がかからないので処分業者への依頼をオススメしています。
ちなみに私が依頼しているのは「リネットジャパン」と言う所です。
処分業者で検索すると色々出てきますが、信用出来るのかよく分からないんですよね。
このリネットジャパンは「宅配便を活用した回収」で環境省・経済産業省からの許認可を唯一取得していて、自治体と提携したパソコン回収も行っています。
つまり国が認めてるからまず信用できますし、その他にも
- パソコンの宅配回収サービスと処分費が無料
- 宅配便(佐川急便)が回収に来てくれる
- パソコンと同時ならプリンターや小型家電も依頼できる
と言った様に、メーカーリサイクルよりも楽で便利な事も使っている理由です。
やっぱり無料の上、回収に来てくれるのは非常に楽チンです。
詳細については「リネットジャパンでパソコン処分」にまとめましたのでよろしければどうぞ。
何かのご参考になれば幸いです。
ヘッダー画像はWojciech Magdziak vel WierzbickiによるPixabayからの画像
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません