「小型家電リサイクル回収ポータルサイト」の記載だとやってそうですが、自治体によるパソコンの回収は基本ないので注意しましょう

2019-09-06処分方法,地域別の処分方法パソコン,リサイクル,処分,回収,捨て方,東京都

小型家電リサイクル回収ポータルサイトの内容はあまりメンテナンスされてない上に適切で無い書き方をしてるので、ちょっと短いですけどまとめます。

「小型家電リサイクル回収ポータルサイト」について

まず 「小型家電リサイクル回収ポータルサイト」 について説明します。わかりやすいので説明としてサイトトップの文を引用します。

平成25年4月1日から、使用済小型家電のリサイクルが始まりました。
このサイトでは、使わなくなった小型家電を、どこでリサイクル回収できるか簡単に検索できます。
お住まいの市町村の回収品目や回収方法に従い、正しいリサイクルを!
※事業者さまからの受付はいたしません。

小型家電リサイクル回収ポータルサイト http://kogatakaden.env.go.jp/ より引用

小型家電リサイクル法という法律に従い、全国の市区町村がどの様な回収方法を提供しているかを調べられる訳です。

調べる方法も

  • 地域と商品のカテゴリと品目の組み合わせ
  • 地図から自治体を調べる
  • アイコン化された代表的な品目と地域の組み合わせ

から調べる事ができます。

小型家電と一口に言っても品目は多岐にわたります。例えばデジカメ、体重計、ハードディスク、ドライヤー、アイロン等々、これら全部小型家電のくくりです。

そういった品目と市区町村を組み合わせれば、その自治体での捨て方が分かるのですから便利なサイトだと思います。

そう、ちゃんと機能していればですけど。

情報が古い

このサイトで記事にした東京都特別区でパソコンを捨てる方法をまとめる際、小型家電の捨て方は小型家電リサイクル回収ポータルサイトと各自治体のサイトで調べています。

ポータルサイトは一覧で見られたり、自治体の該当ページへのリンクがあったりと重宝しました。

ですがリンクをクリックしてもリンク先のページが無かったりする事はザラです。さらに 実際に自治体のページで確認すると制度が変わっていたり、ボックスの設置場所が増減していたりとしていました。

どうにも情報が更新されていないんですよね、このポータルサイト。

情報の記載がおかしい

一番気になったのはこの点です。

回収対象をPC、地域を東京都にして検索すると全ての自治体が何かしらの方法で回収している事になっています。

これ、自治体としてゴミと同じ様な回収はやってないですからね?勘違いしそうですけど。自治体でPC(パソコン)と液晶モニターは基本的に回収してません。

ただし足立区と渋谷区は特殊です。

足立区は提携した産廃業者に自分で持ち込みで処分が依頼できます。

渋谷区は小さいノートパソコンなら小型家電回収ボックスに出せます。

でもその程度です。やっぱり自治体として回収はしていません。

また自治体が提携してリネットジャパンに回収を委託している所もあります。リネットジャパンの詳細は「リネットジャパンでパソコン処分」にまとめましたのでよろしければどうぞ。

繰り返しですが自治体が直接回収する事はやっていません。だってパソコンと液晶モニターの回収とリサイクルはメーカーが行う様に法律で義務付けられてますから。

なぜ法律違反になるパソコンの回収を、法律に従うべき自治体がやる表示になっているのか理解できません。

おわりに

端的にこの記事をまとめてしまえば

  • 自治体はパソコンと液晶モニターの回収をやってないよ
  • 「小型家電リサイクル回収ポータルサイト」はあまり参考にならないよ

と言う2つだけだったりします。

「小型家電として自治体が回収してる」という記事を見かけたので気になって調べてみたらこんな記述があったという感じです。

ポータルサイトに正しく書かれていればもんだいなかったんですが、お陰で私の記事ネタがひとつ増えたので由としておきたいと思います。

またこうなった原因もポータルサイトを作る際、小型家電の一覧の中にパソコンや液晶モニターを入れてしまったのが原因でしょう。

こんな単純なところを誰もチェックしなかったんですかね?総務省の担当者もやる気が無かったのかなぁ。このあたりは想像でしかないのですが。

何かのご参考になれば幸いです。

※アイキャッチはcoji_coji_acさんによる写真ACからの写真です。